月別アーカイブ: 2012年1月

報告会を開きました

去る1月14日、12月に行った「餅つきボランティア」の報告会兼反省会を持ちました。

  • 場所:     神田の「魚、魚、魚」
  • 日時:     1月14日、18:00~21:00過ぎまで
  • 「ボランティアの反省」
    ・ 被災地を見学する機会が無かった
    ・ 温泉に入るなどの余裕がなかった
    ・ 前日の準備段階から地元の方々に加わって貰うべきであった
    ・ 当日より地元の人たちと積極的に懇談を心がけたらよかった
    ・ 料理作りや餅つき等の段取りや担当をしっかり決めておくべきであった
    色んな反省点がでました、次回のボランティアに生かします
    【会計報告】
    ・ 集まった寄付金、有信会会員他60件   ¥293326
    ・ ボランティアに要した費用         ¥109213
  • 「七隈っ隊」,ロゴの決定、 みんなの投票で決めました
  • 久留米市の女流書道家、有信会会の白水栄子さんの揮毫です

  • ホームページへの寄付金者の実名掲載について、
    特別の要望がない限り、掲載はイニシャルに留めることにします
  • その他
    今後のボランティアに対して・ 3.11の日は被災者だけが家族で供養したいと思うので騒ぐのは避けて欲しい、(宮澤)
    ・ 4月に花見をしたらどうか、中旬が見頃

    ・     被災直後に送られてきた「手紙」が有難かった、

    ・     現地からの要請があればそれに沿って行うことが大事

    ・ 博多から「山笠」を呼んだらどうか?子供を加えたら良い、

    ・ 2月にやれば・・・、

    ・ 「てごおし隊」と又一緒にやりたい

    ・     バスを仕立てて全員が乗って行く事を考えるべきだ

    等の案が出されました

    男女あわせて12名の参加、雰囲気は新年会です

第2回「七隈っ隊」ボランティア

【日時】:   2011年12月17日~18日

【場所】:   宮城県東松島市上下堤 上北谷地 「仮設住宅」

【参加メンバー】 男性8名、女性7名

【活動内容】

■ 仮設住宅前に新しく設けられた花壇に花を植えた

■ 近くにある創作センターに於いて住民の方々と餅つきを実施、その他筑前煮、甘酒を提供、

【特記事項】

■ 地元の上下堤の住民と一体となったボランティアを実施、仮設住宅の住民の方々と、地元の住民の方々との融和を図る、

■ 隊員の宿泊は仮設住宅、創作センターを借りる

■ 臼、杵、セイロ、釜などはレンタルショップ「けやきの森」より調達

■ 東広島市からTさんが特別に参加

【反省点】

■ 参加してくれた隊員に被災地の惨状を見てもらうべきであった

■ 温泉などに入るアソビの部分が無かった

■ 前日の準備段階から地元の方々と一緒に作業に入ってもらうべきであった、更に親交が深まったと思われる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011_09_17_1142

第1回「七隈っ隊」ボランティア

  • 【期間】   平成23年9月17日、18日
  • 【現地】   宮城県亘理郡山元町山寺 普門寺「てらせん」ボランティアセンター
  • 【参加人数】 男性5名、女性3名
  • 【活動内容】 民家2軒と普門寺寺の家財の運び出し、泥掻き、瓦礫処理、
  • 【特記事項】 「てごうし隊」(本拠、広島県福山市)との合同作業でした
    海岸近くにあり、堤防の決壊によってこの付近はつい最近までた地理禁止地域であった為、殆ど手付かずの状態でした
  • 【反省点】 直前の不参加に備えて、「補欠」の枠を設けるべきでした

報告会を開催します

昨年12月に行いました「第2回『七隈っ隊』ボランティア、仮設住宅におけるお餅つき」の報告会&反省会を下記の要綱で行います。

日時: 1月14日(土曜日) 18:00~

ところ: 「魚、魚、魚、(とっとっとっ)」 (JR神田駅南口徒歩1分、地下鉄銀座線神田駅徒歩2分)

千代田区鍛治町2-1-13 大業ビルB1   TEL:03-3253-2090

会費: 4000円です、ただし死ぬほど飲めます

議題: ■ ボランティアの活動報告と反省 (写真の回覧を中心とします、会計報告)

■ 今後の「七隈っ隊」について(克服すべき課題、次回の予定)

その他: 今回ボランティアに参加されなかった人々にも出席を呼びかけました、御興味のある方は自由参加ですので御連絡下さい